お手持ちの券で無料で入れます!足立美術館の入場料金・営業時間(開館・閉館時間)・割引適用媒体一覧・定休日など
こちらのページでは、島根県・足立美術館の営業時間・入場料金などや、お得な割引情報をご紹介します!
足立美術館の基本入場料金
対象 | 基本料金 |
---|---|
大人 | 2300円 |
大学生 | 1800円 |
高校生 | 1000円 |
小中生 | 500円 |
割引適用媒体
団体割引※20人以上での来館
対象 | 割引後料金 |
---|---|
大人 | 1900円※400円割引 |
大学生 | 1500円※300円割引 |
高校生 | 800円※200円割引 |
小中生 | 400円※100円割引 |
団体割引※100人以上での来館
対象 | 割引後料金 |
---|---|
大人 | 1700円※600円割引 |
大学生 | 1300円※500円割引 |
高校生 | 700円※300円割引 |
小中生 | 300円※200円割引 |
障害者割引
基本料金の50パーセント割引になります。
障害者割引適用範囲:重度A相当もしくは1級の方は介護者1名50パーセント割引。
会員証割引(2年間パスポート)
足立美術館にも年間パスポートが存在しますが、足立美術館の年パスはなんと!2年間も有効期間があります。
2年間の間は何度でも入館自由となります。
その他の2年間パスポートの特典
- ご同伴者(2名様まで)も個人入館料の半額
- 館内施設のご利用料金を10%割引
- 1回目の入館時に足立美術館ガイドブックがもらえる
- 2年間の間で4回、入館するごとに「喫茶券」がもらえる進呈
- パートナーズカードの提示で、提携美術館に割引料金で入館できます
縁結びチケット割引
縁結びチケットとは一畑電車が発売する3日間乗り放題になるチケットです。
乗り放題になる機関
一畑電車、一畑バス(松江管内・出雲管内路線バス)、松江市営バス(路線バス)、出雲空港連絡バス、米子空港連絡バス
注意点としては足立美術館はチケットの対象区間から外れてしまうのですが、チケットを提示することでなんと!団体入場料金(20名)と同額の割引適用を受けることができます。
【補足】縁結びチケットの値段と販売場所
大人:3000円、小人1500円
販売場所:一畑グループの各窓口、出雲縁結び空港総合案内所、米子鬼太郎空港案内カウンター 、空港連絡バス車内、境港市観光案内所
コンビニ割引
ローソン「Loppi」で購入
「Loppi」とは、「ロッピー」と読み、これは大手コンビニチェーン店のローソンが店内に設置している複合端末機(機械)です。
この機械を操作することによって、様々な入場チケットを購入することができ、なんと!この足立美術館のチケットもこのLoppiで購入することができます。
そしてこのLoppiで足立美術館のチケットを購入することによって前売り割引が適用され100円割引になります。
購入を忘れた方は出雲や松江に入ってからでも結構ですのでローソンで来館前に購入しておきましょう!
通販サイト
JTBで購入
JTBは言わずと知れた大手旅行会社でもあり旅行メディアで知られる会社です。
このJTBで足立美術館のチケットを購入することによって100円割引で入館することができます。
- URL:goo.gl/5wmxTH
足立美術館の入場料金「無料」適用媒体
小中高生休日
公立学校の小中高生が対象で休日(土曜日)は入館料金が無料。
引率教師
小中学校の社会見学などで生徒を引率する場合、事前申し込みがあった場合のみ入場料金無料。
松江・出雲ぐるりんパス
「松江・出雲ぐるりんパス」とはJR西日本が発行する「3日間乗り放題になるチケット」です。
このチケットの適用範囲はあなたの自宅の最寄りのJRの駅からが適用範囲となっています。
松江・出雲ぐるりんパスを所定の施設の窓口で提示することによって、ぬぅあんと!!入場料が無料になります。
そしてその所定の施設になんと!この足立美術館も入っています。
松江・出雲ぐるりんパスをお持ちの方は必ず提示をお忘れなく!
販売場所はあなたの自宅の最寄りJRの駅構内「みどりの窓口」です。
松江・出雲ぐるりんパスの詳細
URL:goo.gl/MxA8tJ
足立美術館の貸出しガイド機械
足立美術館では外国からの観覧客に対応しており、入場窓口で音声案内ガイド機器をレンタルすることができます。
対象 | 貸出料金 | 説明 |
---|---|---|
日本語 | 500円 | 日本庭園と展示作品の解説 |
英語 | 500円 | 日本庭園と展示作品の解説 |
北京語 | 300円 | 日本庭園と横山大観の作家解説。展示作品の解説はなし |
その他の足立美術館のサービス(コインロッカー)・注意事項など
サービス
- クレジットカード使用可能
- ⅰD使用可能
- 無料シャトルバスを運行
- 無料コインロッカー設置(受付横)
- ベビーカー、車椅子での入場可能
- ベビーカー、車椅子のレンタル(貸出)あり※先着順
注意事項
- 再入館禁止
- 美術品は撮影禁止
足立美術館のペット・車椅子・ベビーカーの入場に関して
足立美術館はペットの入場は不可です。ただし、「介助犬は入場可能」です。
足立美術館の付近に「ドッグズパウ」というペットと宿泊できる旅館があります。
足立美術館からドッグズパウ まで距離と所要時間
- 所要時間:(車)約8分(徒歩)約50分
- 距離:約4.2km
ドッグズパウの問い合わせ先
- 住所:島根県安来市中津町105
- TEL:0854-23-2764
足立美術館へのお問い合わせ先
- 住所:島根県安来市古川町320
- 電話番号:0854-28-7111
- FAX:0854-28-6733
- 営業時間:4月から9月まで17時30分、10月から3月まで17時
- 定休日:年中無休
スポンサードリンク -Sponsored Link-
当サイトの内容には一部、専門性のある掲載があり、これらは信頼できる情報源を複数参照し確かな情報を掲載しているつもりです。万が一、内容に誤りがございましたらお問い合わせにて承っております。また、閲覧者様に予告なく内容を変更することがありますのでご了承下さい。