出雲大社には手荷物預かり所やコインロッカーはある? 忘れ物・落し物はどうしたらいい?

スポンサードリンク

出雲大社では、遠方から来られる方が多く、キャリーバッグを引いて参拝する人も多いそうです。

しかし、出雲大社境内には「コインロッカー」や「手荷物預かり所」はありません。

そこで、以下では、出雲大社参拝の際に便利な、出雲大社周辺のコインロッカーや手荷物預かり所の場所、料金などをご紹介します!

出雲大社周辺にあるコインロッカー

一畑電車「出雲大社前駅」構内

一畑電車の「出雲大社前駅」や、その周辺のコインロッカー

「出雲大社前駅」から出雲大社の境内中心部への入り口にあたる「銅鳥居」までは徒歩で15分程度かかるので、ここに荷物を置いて散策できれば移動が楽になります。

コインロッカーの場所は改札を出たところにあります。

出雲大社前駅のコインロッカーの数

  • 小サイズ:約10個(200円)
  • 中サイズ:約6個(300円)
  • 大サイズ:約20個(500円)

出雲大社周辺にある「手荷物預かり所」と「コインロッカー」

出雲大社前駅の営業時間(コインロッカーを利用できる時間)

6:00〜21:00

※21時を過ぎれば駅に入ることができなくなるので荷物を取り出せなくなります。この場合、翌日に取り出す事になりますが、翌日の料金も加算されますのでご注意下さい。

関連記事: 出雲大社前駅

手荷物預かり所は終電まで可能!

手荷物1個500円
翌日受取可能プラス500円
🐣所在地

出雲市大社町杵築南

出雲大社前駅のハイヤー乗り場

さらに出雲大社前駅の前にある「大社ハイヤー」の乗り場にもコインロッカーがあります。

大きさ個数利用料金
中タイプ8個200円
大タイプ6個300円
特大タイプ12個500円
特殊(小)6個200円
出雲大社前駅の営業時間(コインロッカーを利用できる時間)

6:00〜21:00
※24時を過ぎれば駅に入ることができなくなるので荷物を取り出せなくなります。この場合、翌日に取り出す事になりますが、翌日の料金も加算されますのでご注意下さい。

  • 電話番号:0853-53-3211
🐣所在地

出雲市大社町杵築南1353−13




ご縁横丁のコインロッカー

「ご縁横丁」にもコインロッカーがあります。

「ご縁横丁」とは、出雲大社の「勢溜(せいだまり)の鳥居」の向かい側に位置する商業施設です。

その他、出雲大社の周辺の「手荷物預かり所」や「コインロッカー」]この「ご縁横丁」の地下に「コインロッカー」があります。

「ご縁横丁」にコインロッカー

コインロッカーの場所は、案内板も出ています。分からなければ付近の店員さんなどに聞けば教えていただけます。

ご縁横丁のコインロッカーの数

  • 通常タイプ:8個(200円)
  • 大型タイプ:12個(300円)
  • 特大タイプ:12個(500円)
    ※500円玉専用ですが両替機が設置されています。
ご縁横丁の営業時間(コインロッカーを利用できる時間)

住所:出雲市大社町杵築南840-1
電話番号:0853-31-4586
営業時間:

9:00~18:00  3月 ~ 11月 
9:00~17:00 12月 ~  2月
定休日:不定休(1年に2、3回)

公式サイト:https://www.goenyokocho.com/

🐣所在地

出雲市大社町杵築南840−1 ご縁横丁内

「観光センターいずも」のコインロッカー

「観光センターいずも」のコインロッカー

「観光センターいずも」は出雲大社の西側、大駐車場の向かい側にあり、土産物の販売などをしています。

この観光センターいずもの店の壁沿い(隣店のソバ屋との間の通路内)にコインロッカーが設置されています。

裏側はバスターミナルになっており、出雲空港からのリムジンバスもここへ停車しますので、手荷物を預けて身軽な状態で出雲大社へ向かうことができます。

観光センターいずものコインロッカーの数

  • 小中:7個(300円)
  • 中大:5個(400円)
  • 大:7個(500円/500円玉専用)
    ※両替機は無し

観光センターいずものコインロッカーを利用できる時間

24時間

🐣所在地

出雲市大社町杵築東273




古代出雲歴史博物館のコインロッカー

「古代出雲歴史博物館」のコインロッカー

古代出雲歴史博物館は出雲大社の隣にある博物館です。

館内にコインロッカーがありますし、ロッカーに入らないものは預かってもらえます。

ただし、館内利用が前提とはなるが、預けた荷物を取りに戻るタイミングを遅らせることも相談次第では可能になるかも。(要相談)

古代出雲歴史博物館のコインロッカーの数

  • 小型タイプ:22個(100円)
  • 大型タイプ:4個(100円)

※古代出雲歴史博物館のコインロッカーは100円ですが、取り出すときに返金されますので実質、無料で利用できまする。

古代出雲歴史博物館のINFO

  • 住所:出雲市大社町杵築東99-4
  • TEL:0853-53-8600
  • 営業時間:9時~18時(11月~2月は9時~17時)
    ※最終入館時刻は閉館時間の30分前。
  • 定休日:毎月第3火曜日
    (第3火曜日が祝日の場合は、翌日が休館日)
    ※営業時間・定休日いずれも変更になる場合があります。
🐣所在地

出雲市大社町杵築東99−4

古代出雲歴史博物館の詳細については当サイトの以下↓の別ページにてご紹介しております。

島根県立古代出雲歴史博物館の「歴史・見どころ・見学所要時間」

島根県立古代出雲歴史博物館の「入場料金・割引的用媒体」

島根県立古代出雲歴史博物館・ミュージアムショップ人気おすすめランキング~!

出雲大社からは少し遠いけど位置的に利便性のあるコインロッカーがある場所

JR出雲市駅改札外のコインロッカー

出雲大社とは距離が離れていますが、新幹線で大阪・名古屋・東京方面から来られる方であれば出雲市駅を経由すると思われます。

ゴールデンウィークやお盆、年末年始や神在祭などの混雑期間には出雲大社周辺は何かと混雑しますので、先手を打ってJR出雲市駅構内で荷物を預けていく良い。

サイズ・個数・料金

サイズ個数料金
小型(高さ40cm ×約35.5cm × 約57cm)28個400円
中型(高さ54.5cm ×約35.5cm × 約57cm)12個500円
大型(高さ84cm ×約35.5cm × 約57cm)16個700円
サイズの目安

小型:リュックサック、バッグなど
中型:キャリーバッグ
大型:スーツケース
特大(キャリーバッグ2つ、スーツケース&バッグ)

JR出雲市駅のコインロッカーの数

  • 小型タイプ:28個(400円)
  • 大型タイプ:12個(500円)
  • 特大タイプ:16個(700円)
    ※両替機あり
JR出雲市駅のコインロッカーの場所

コインロッカーの場所はJR出雲市駅の改札を北口方向へ出て、左方向へ進んだ先です。

両替機もあるので札しか財布に入れない王族バブリーリッチマンでもこれで安心 ホっ …なにがホっじゃ!万年ボンビーめが!

JR出雲市駅の営業時間(コインロッカーを利用できる時間)

5:00〜24:00
※24時を過ぎれば駅に入ることができなくなるので荷物を取り出せなくなります。この場合、翌日に取り出す事になりますが、翌日の料金も加算されますのでご注意下さい。

🐣所在地

出雲市駅北町




一畑電車「電鉄出雲市駅」改札外の駅待合室のコインロッカー

電鉄出雲市駅は、JR出雲市駅の北口を出て右隣に隣接する駅でゴンす。

駅構内の定期券・回数券売り場&待合室の中に1カ所設置されていまする。

⬆️駅舎への出入口

ここから出雲大社の最寄り駅である、出雲大社前駅を目指せます。

電鉄出雲市駅のコインロッカーのサイズ・個数・料金

サイズ個数料金
小型(高さ31.5cm ×約35.5cm × 約43cm)10個200円
中型(高さ50.5cm ×約35.5cm × 約43cm)6個300円
大型(高さ77cm ×約35.5cm × 約43cm)12個500円
電鉄出雲市駅の営業時間(コインロッカーを利用できる時間)

6:00~24:00

サイズの目安

小型:リュックサック、バッグなど
中型:キャリーバッグ
大型:スーツケース
特大(キャリーバッグ2つ、スーツケース&バッグ)

電鉄出雲市駅の概要

関連記事: 電鉄出雲市駅

出雲大社の周辺の手荷物預かり所

出雲大社前駅事務所の手荷物預かり所

他にもロッカーに収まりきらない物は「出雲大社前駅事務所」で手荷物預かりも可能です。

預け料金は手荷物1個につき500円になります。

手荷物を預かってくれる時間

手荷物を預かってくれる時間は6:00(始発)〜21:00(終電)までです。21時を過ぎれば翌日料金が発生します。500円。

なお、翌日受取についても500円加算されます。

「観光センターいずも」

既に上述していますが、観光戦隊いず・・あ~間違い!頼むで。「観光センターいずも」!!の館内では土産物屋さんがあるのだが、この土産物屋さんでお土産を買うことによって手荷物を無料で預かっていただけるようです。(スーツケース大2個くらいなら預かり可能。預かり時間は9時〜16時まで)

観光センターいずもへのお問い合わせ先

コインロッカー大・中・小それぞれの大きさ(サイズ)はどのくらい?(目安)

コインロッカーのサイズと入る荷物の種類表

大きさ入る荷物の種類縦(高さ)横幅奥行き
小型Aタイプリュックサック25.7㎝35.5㎝57.5㎝
小型Bタイプボストンバッグ31.7㎝35.5㎝575.㎝
中型キャリーバッグ55.0㎝35.5㎝575.㎝
大型スーツケース88.0㎝35.5㎝57/5㎝
特大キャリーバッグ2つくらい1153㎝355㎝575㎝
スーツケースとは?

「スーツケース」のスーツとは、ガンダムに登場するモビルスーツのスーツを意味し‥‥ませんが、ではなくビジネスや葬式で着用するスーツなどの衣類を収納して運搬するためのカバンの事です。

スーツにシワがよらないように収納する必要があるため、その源流はトランクケースとも言われます。

キャリーバッグとは?

「キャリーバッグ(Carry Bag)」のキャリーとは「運ぶ」と意味し、一般的にカバンの底部に車輪がついたものです。「キャリーケース(Carry case)」とも呼ばれます。

現在市販で散見されるキャリーバッグのほとんどは四角形をしており、底部に車輪、上部に伸縮自在の取っ手が取り付けられています。

近年は硬いプラスチック素材のものが散見されます。

ちなみに「キャリーバッグ」や「キャリーケース」は和製英語なので英語圏の主となる国々では通用しない言葉です。

「なんやねんそれは」「カッテェにコトバつくてはイケナイYO」と英語で言われるでしょう。…外国人が”なんやねんそれは”言うかぃ!

現在はスーツケースもキャリーバッグもほぼ同義

時代を下りながら、スーツケースにも車輪があった方が楽だということから車輪を付けたスーツケースが出回るようになり、現在ではほぼ同義として扱われています。

その他の手荷物を減らす方法

手荷物を減らすには手荷物を預けてしまうのが手っ取り早いのですが、それが上記でご紹介したコインロッカーや手荷物預かりの利用です。

その他にも方法があるとすれば‥‥‥いっその事、川へドボンっ!と過去の嫌な思い出と共に捨てちまぅ。‥‥というのは冗談ですが、手荷物を指定の場所へ届けてもらう方法もあります。

到着した日に手荷物を指定の場所へ届けてもらうためには時間を気にする必要がありますが、それが空港や所定の駅、観光スポットの土産物屋で行なっている以下に挙げるような手荷物配送サービスです。

手荷物が多い方は「ニモツ御宿お届けサービス」が便利!

手荷物が多い方は一畑トラベルサービスが運営する当日に手荷物を届けてくれる「ニモツ御宿お届けサービス」が便利です。

手荷物のサイズ関係なしで1個800円で指定の宿泊施設に即日届けてくれます。

受付場所は出雲縁結び空港総合案内所

当日の締め切り時間は13時で17時までに指定の宿泊施設へ届けてくれますので、該当の宿泊施設を利用される方であれば適宜、検討してみてください。詳細は下記ページをご覧ください。

玉造・松江らくらく手荷物配送(出雲地区)

出雲大社参拝の前に玉造温泉や松江方面へ行かれる場合、「玉造・松江らくらく手荷物配送」というサービスが便利です。

出雲地区(出雲縁結び空港・JR出雲市駅・一畑電車出雲大社前駅・観光センターいずも・島根県立古代出雲歴史博物館・ご縁スタイル)の6箇所から1箇所選択し、玉造温泉・松江地区宿泊施設まで1人につき手荷物1個を配送料300円で届けてもらえます。

一畑電車「手荷物託送サービス」

出雲市内はもとより島根県内を運行する一畑電車では、有人駅間での手荷物サービスを行なっています。

電鉄出雲市駅で手荷物を預けて、出雲大社前駅へ取りに行くということもできます。

出雲大社へ参拝する予定があれば電鉄出雲市駅で手荷物を預けて、先に出雲大社へ参拝を済ませてから出雲大社前駅へ取りに行って宿泊施設へ向かうという流れが便利です。

料金

10㎏ 650円
20㎏ 840円
30㎏ 1,100円
50㎏ 1,520円
70㎏ 1,670円
90㎏ 1,820円

※2019年10月1日改定

手荷物1個の総重量が90kgを超える場合はお問合せください。
1名につき手荷物3個口まで預かり可能。

詳細は下記、バタ電の公式サイトをご覧ください。

最強の手荷物預かり方法は宿泊予定の宿で預かってもらう!

スーツケースが大きい場合、コインロッカーのサイズが気になるところですが、出雲大社周辺には手荷物預かってくれる施設が皆無に等しい状況です。

そこでこれから自身が宿泊する宿へ行って手荷物だけを預かってもらう方法がありまする。

この方法はアーリーチェックインではないので別料金はかからず、大抵の宿であれば無料で預かっていただけます。

出雲大社周辺に宿泊予定の方はぜひ、参考にしてみてください。ウフフ

では、出雲大社で「忘れ物」・「落し物」はどうしたらいい?

では、出雲大社で「忘れ物」・「落し物」はどうしたらいい?出雲大社は広くて混雑しています。

忘れ物や落とし物をしてしまったら、気が付いた時には他の人に拾われていることでしょう。

でもあきらめないで下さい。出雲大社は神聖な場所で心も浄められています。

拾った人は、交番や公共の場所に落とし物を届けてくれると思います。

出雲大社の落とし物などの問い合わせ先・届出先

基本的に出雲大社内での忘れ物に関しては、神社の事務を行う「出雲大社・社務所(しゃむしょ)」で取扱います。

「交番」とともに「社務所」にも「紛失届」を出すのを忘れないで下さい。

お問い合わせ先
出雲大社・社務所
  • 電話番号: 0853-53-3100
出雲大社広域交番
  • 電話番号:0853-53-0110
  • 島根県出雲市大社町杵築東57-2
出雲大社広域交番・地図

 

関連記事一覧

スポンサードリンク -Sponsored Link-


当サイトの内容には一部、専門性のある掲載がありますが、これらは信頼できる情報源を複数参照して掲載しているつもりです。 また、閲覧者様に予告なく内容を変更することがありますのでご了承下さい。