松江城の基本入場料(天守入場料)
区分 | 料金 | 団体(30名以上) |
大 人 | 680円 | 540円 |
小 人(小・中学生) | 290円 | 230円 |
外国の方(大人) / Foreigner(adult) | 470円 | ー |
外国の方(小人) / Foreigner(child) | 200円 | ー |
※本丸券売所では交通系ICカード、QUICPay、楽天Edy、WAON、nanacoなどが利用可能。
※障がい者手帳、療育手帳などの所持者及び介護者1名は無料。
※天守入場時には入口で靴を脱いで、靴は靴袋に入れて入場いただきます。
割引適用媒体
以下のカードをお持ちの方は割引料金で入場ができます。
団体割引
団体の定義:30名以上
- 大人:560円
- 小人(小・中学生) :280円
- 外国の方:280円
障害者割引
- 大人:560円
- 小人(小・中学生) :280円
- 外国の方:280円
障害者割引を適用させるためには、障害者手帳の提示が必要になります。
尚、障害者ご本人と介助者1名までが無料で入れます。
3館共通券
「3館」とは、松江城(天守閣)、小泉八雲記念館、武家屋敷のこと。これらの施設へこの券一枚で入れる。
- 大人:1100円
- 小人(小・中学生):510円
※後述の2館共通券と共に2割引の料金で買い求めることが可能。
※注意点※
平成28年10月より「武家屋敷」を除いた3館になりました。
※3館共通券はご購入日を含め3日間ご利用いただけます。
※3館共通券を提示されるとつぎの観光施設の割引ができます。
3館共通券の特典は多い!
3館共通券を提示することで下記の観光施設の入場料金が割引になります。
松江歴史館・堀川遊覧船・月照寺・普門院・八重垣神社宝物殿・明々庵・田部美術館・宍道湖遊覧船
松江堀川・地ビール館(お土産・飲食1割引)、袖師窯絵付け体験、小泉八雲旧居 ..etc
2館共通券
「2館」とは松江城(天守閣)、松江歴史館(基本展示のみ)のこと。これらの施設へこの券一枚で入れる。
- 大人:950円
- 小人(小・中学生):430円
※松江歴史館の特別展の割引が可能。
その他の割引一覧
※JAF(5名まで)の割引は令和3年6月30日を以って取り扱い終了。
割引対象 | 有効人数 | 提示するもの | 備 考 |
---|---|---|---|
JAF | 令和3年6月30日にて取り扱い終了 | ||
ベネフィット・ワン | 本人・家族 | カード | |
レイクラインバス (一日乗車券) | 本人のみ | 乗車券 | 本日のみ |
レイクラインバス 共通二日乗車券 | 本人のみ | 乗車券 | 二日間のみ |
堀川遊覧船 | 本人のみ | 乗車券 | 本日のみ |
パーフェクトチケット | 本人のみ | チケット | 有効期限 |
しまねカード | 本人・同行者 | カード | 有効期限 |
ジョイメイトしまね (勤労者共済会) | 本人・家族 | カード | 全福センター加盟 |
こっころ (子育て応援パスポート) | 本人・家族 | カード | 中国5県も可 |
SDカード | 本人のみ | カード | 有効期限(発効より3年) |
ディスカバーウエスト パスポート | 本人のみ | カード | 有効期限 |
松江出雲定期観光バス | 本人のみ | シール | 本日のみ |
WELBOX | 本人のみ | 会員証 | |
ぎゅっと松江 | 本人のみ | 会員証 |
※対象は変更になる場合があります。
しまねプレミアム観光券
2020年11月10日からスタートしました観光施設等で利用可能な電子チケット 「しまねプレミアム観光券」は 2021年6月30日をもちまして終了!
「しまねプレミアム観光券」とは、島根県内の対象施設で使えるプレミアムの付いた電子チケットです。
1,000円分~5,000円分の5種から選べ、観光施設の入場料・利用料、日帰り入浴、観光体験料などに利用できえます。
利用できる期間:終了
- チケットは1枚100円から利用可能。
- 差額が発生した場合は、別途現金等でお支払いください。
- 施設で販売される物品代、お土産代、飲食代、宿泊費、交通費、駐車場代等には、利用不可
購入方法
しまねプレミアム観光券の電子チケットのご購入には、PassMe!への会員登録(無料)が必要となります。
まずはPassMe!への会員登録を行う必要がありまする。
JTB旅の過ごし方の電子クーポン券
クーポン券の概要
山陽・山陰エリアの旅をサポートする周遊クーポン!
3,500円で鳥取・島根・岡山・広島・山口・福岡に点在する対象施設を全て利用可能!
クーポン適用条件:株式会社JTBの募集型企画旅行をお申込の方がクーポン購入可能。
割引率:松江城への入城が無料
クーポン詳細URL:https://tabisugo.jtb.co.jp/coupons/2324
松江城の営業時間
天守入場時間
4月1日~9月30日:午前8時30分~午後6時30分(登閣受付は午後6時まで)
10月1日~3月31日:午前8時30分~午後5時(登閣受付は午後4時30分まで)
本丸の営業時間
4月1日~9月30日:午前7時~午後7時30分
10月1日~3月31日:午前8時30分~午後5時
ところで・・松江城には「 犬・猫(ペット)」を連れて入場できる?
松江城内の庭園は犬や猫は自由の遊べせることができます。
天守閣などは「キャリーバッグ」や「カゴ」へ入れるか「抱っこ」で入場可能。
遊覧船も同様に可能。
松江城に手荷物預かり所やコインロッカーってあるの?
松江城にはコインロッカーはありませんので、付近周辺の施設へ預け入れることになります。
ただし後述するように手荷物の預かり所はあります。
ちなみに松江城の近くのコインロッカーですと、松江駅の構内になります。
- 松江駅のコインロッカーの料金:600円
ぶらっと松江観光案内所の手荷物預かり所
松江城の入口付近に位置する「ぶらっと松江観光案内所」ではなんと!無料で手荷物を預かってくれます。
注意点としては、預かれる荷物の数に限度があります。(常識を超える大きさの荷物は預けられません)
「ぶらっと松江観光案内所」の場所(地図)
松江城の関連記事一覧
スポンサードリンク -Sponsored Link-
当サイトの内容には一部、専門性のある掲載がありますが、これらは信頼できる情報源を複数参照して掲載しているつもりです。 また、閲覧者様に予告なく内容を変更することがありますのでご了承下さい。