福岡から出雲までは大きく4つのアクセス方法がある!
福岡(博多・天神)から出雲大社へのアクセス方法として、主に以下のような4つの行き方があります。
- 車
- 電車(新幹線)
- 航空機(飛行機)
- 高速バス(夜行バス)
出雲大社の最寄り駅
- 一畑電車・出雲大社前駅
- 一畑バス・正門前バス停
出雲大社の最寄り空港(飛行機)
- 出雲縁結び空港
出雲大社の最寄りインターチェンジ
- 出雲IC
出雲市内に入ってからは、出雲市内を巡回するバス(一畑バス)へ乗車します。
出雲空港からは「リムジンバス」や「タクシー」、出雲大社まで運行している「空港連絡バス」などを利用します。
このあたりは、あなたの旅行プランに合わせて乗り継ぎをしてください。
それでは詳しくご紹介していきます。
項・一覧
福岡(九州方面)から出雲大社へ「車」でアクセス(行き方)
福岡(九州自動車道)
↓68.3km46分
門司で関門橋へ
↓9.4km8分
下関で中国自動車道へ
↓251.3km189分
三次東で松江自動車道へ(無料)
↓61.0km53分
三刀屋木次で松江自動車道へ(無料)
↓10.6km10分
宍道JCTで山陰自動車道へ
↓18.2km16分
出雲ICで降車
↓
県道337号線
↓
国道431号線に入る
↓(出雲IC ⇒所要時間:20分・距離:12km)
出雲大社
所要時間:5時間22分+20分
通常料金:8290円 →8,430円 ※2019年10月より
ETC料金(最安):8140円 →8,280円 ※2019年10月より
距離:418.8km+12km
出雲IC(インターチェンジ)から出雲大社までの行き方


↓

↓

↓

↓

↓
-1.jpg)
出雲大社の付近周辺には無料駐車場が多数ありますが、出雲大社に近い駐車場は満車になっていることが多いです。
オススメは勢溜の鳥居前の交差点を右折してすぐ左手に出てくる「アップルパーク出雲大社」です。
有料駐車場(コインパーキング)ですが24時間最大料金600円、1時間200円と格安で利用できます。
尚、出雲大社付近周辺の駐車場に関しては以下の別ページにてご紹介しています。
福岡(博多・天神)から出雲大社へ「電車(新幹線)」でアクセス(行き方)
博多駅から出雲大社まで
博多駅
新幹線「のぞみ」へ乗車
↓4駅42分
JR岡山駅で下車
「特急やくも・出雲行き」へ乗り換え
↓11駅3時間9分
JR出雲市駅で下車
「一畑電車・大社線」へ乗り換えるため一畑電車「電鉄出雲市駅」へ移動。
↓徒歩約5分
↓
一畑電鉄・電鉄出雲市駅※待ち時間約10分
一畑電車・大社線へ乗車
↓4駅8分
川跡駅※待ち時間約3分
一畑電車大社線・出雲大社前行きへ乗り換え
↓4駅10分
出雲大社前駅
(JR出雲市駅から所要時間28分・料金490円)
↓(拝殿まで徒歩20分ほど。正門まで約10分)
出雲大社
所要時間:5時間58分(乗車5時間10分)
電車料金:15830円
→16,120円(出雲市駅まで:乗車券:9,790円 のぞみ自由席4,620円 やくも自由席1,210円 出雲市駅から:500円)※2019年10月より
【補足】JR出雲市駅から一畑バスへ乗車する場合
JR出雲市駅から一畑バスへ乗車して勢溜の鳥居の前(正門前バス停)へアクセスすることもできます。
北口1番のりばから「日御碕行き」の一畑バスへ乗車します。
バスの所要時間は約30分。1時間に2本ほど運行しています。
JR出雲市駅から出雲大社へ行き方の詳細に関しては以下の別ページにてご紹介しています。
天神駅から出雲大社まで
天神駅
福岡市地下鉄空港線・福岡空港行きへ乗車
↓(3駅/6分)
博多駅
↓
(以降は上記と同じ)
合計料金:200円 →210円 ※2019年10月より
合計所要時間:6分
一畑電車・出雲大社前駅から出雲大社までのアクセス(行き方)
一畑電車・出雲大社前駅から出雲大社までは、駅舎を右方向へ出て徒歩15分ほど直進すればで出雲大社の境内(拝殿)へ到着できます。
勢溜の鳥居(正門前バス停)まで徒歩約5分ほどで到着できます。
出雲大社前駅からは一畑バスも運行しており、所要時間約2分くらいで正門前バス停に到着しますが、バスの待ち時間を考えると歩いた方が早いです。
出雲大社前駅から出雲大社までの行き方の詳細は以下の別ページでもご紹介しています。
タクシーで出雲大社前駅から出雲大社正門前までの「所要時間・距離・料金」
- タクシー所要時間:6分(渋滞時・交通規制のぞく)
- タクシー距離:1.2km
- タクシー料金:約650円
福岡(博多・天神)から出雲大社へ「飛行機(航空機)」でアクセス(行き方)
博多駅から福岡空港まで
博多駅
福岡市地下鉄空港線・福岡空港行きへ乗車
↓2駅/ 6分
福岡空港
↓
徒歩約8分
↓
福岡空港
合計料金:260円
合計所要時間:14分
天神から福岡空港まで
天神駅
福岡市地下鉄空港線・福岡空港行きへ乗車
↓5駅/12分
徒歩約8分
↓
福岡空港
合計料金:260円
合計所要時間:約20分
福岡空港から出雲大社まで
福岡空港
↓
出雲縁結び空港
所要時間
約1時間5分
羽田・成田からの飛行機(例:JAL)の料金
約28,000円から30,000円の間(飛行機のクラスによる)
往復割引適用料金:約25000円から27000円の間
※株主優待割引や早割・障害者割引を利用すればもう少し安くなります。
「出雲縁結び空港」から「空港連絡バス」を利用して出雲大社へのアクセス(行き方)
「出雲縁結び空港」へ飛行機が到着した10分後に「出雲縁結び空港」のターミナルから「空港連絡バス」が運行しています。
この空港連絡バスは「玉造温泉⇔出雲空港(出雲縁結び空港)⇔出雲大社」を運行する直通バスになります。
運行コース
玉造温泉「温泉下→姫神広場→温泉上」→出雲空港→出雲大社前駅→正門前(勢溜の鳥居)→出雲大社バスターミナル
⬆勢溜の鳥居が出雲大社の正面玄関。出雲大社バスターミナルで下車すると神楽殿がある西門から入る形になるる。[/caption]


くれぐれも乗り遅れずに乗車してください。
尚、空港連絡バスは直通で出雲大社までアクセスしています。
出雲縁結び空港
↓
出雲大社
片道運賃
880円 →900円 ※2019年10月より
所要時間
出雲大社(出雲大社バスターミナル)まで:約40分
注意点
乗車定員:最大53名(補助席を含む)
ペットの持ち込み:不可
時刻表
「出雲縁結び空港」から「タクシー」を利用して出雲大社へのアクセス(行き方)
「出雲縁結び空港」から「タクシー」を利用すると以下のような所要時間と料金になります。(目安)
出雲縁結び空港
↓
出雲大社
タクシー所要時間:約40分
タクシー料金:約11000円
タクシー距離:約23km
福岡(九州方面)から出雲大社へ「高速バス(夜行バス)」でアクセス(行き方)
福岡発・「出雲路号」
※一畑グループが運行していた出雲路号は2015年9月末をもって運行を終了しています。
ただし、完全に運行がなくなった訳ではなく、2015年10月より「中国JRバス」が「一畑グループ」に成り代わって、同様のルートで引き継ぐ形で運行を続けています。
その際「出雲ドリーム博多号」というネーミングに変更されています。
出雲ドリーム博多号
出雲ドリーム号はJR九州バスが運行する夜行の高速バスになります。
発着場所は博多バスターミナルおよび小倉駅新幹線口になり、到着場所はJR出雲市駅、もしくは松江駅になります。
高速バス運行ルート
博多バスターミナル(22時45分)⇒小倉駅新幹線口(23時55分)⇒木次高速⇒松江駅(6時48分)⇒出雲市駅(7時48分)
運賃の目安:6900円~10000円 →7,000円~12,000円 ※2019年10月より
※早割あり
所要時間:約9時間10分
出雲ドリーム博多号のお問い合わせ先「JR九州バス」
電話番号:092-734-2727
電話受付可能時間:9時から18時まで
ホームページ:https://www.jrkbus.co.jp/kousoku/detail/3
終わりに・・
レンタカーを有効活用する
出雲大社は、ほぼ日本大陸の西端に位置しますので、大阪・名古屋・東京などの日本の主要都市群からのアクセスは少々困難を伴います。
特に車でのアクセスになると、東京を例に取ると片道10時間は運転しないといけません。
行きはルンるルンんっ..♪・・と、勢いで内面をゴマかせても、帰りは疲れがドッと押し寄せて集中力も散漫になり事故を起こしかねません。
そこで電車でJR出雲市駅までアクセスし、JR出雲市駅からはレンタカーを借りる方法があります。
例えば旅行会社のプランの中にはレンタカーと新幹線がセットになったお得なプランがありますので、このようなプランを利用します。
レンタカーの大きな利点として車内で「車中泊」ができることでしょうか。
車中泊をすれば宿泊料金が節約できてレンタカーの料金を相殺することも可能ですので、旅行の予算をできるだけ抑えたいボンビーは必見です!
スポンサードリンク -Sponsored Link-
当サイトの内容には一部、専門性のある掲載がありますが、これらは信頼できる情報源を複数参照して掲載しているつもりです。 また、閲覧者様に予告なく内容を変更することがありますのでご了承下さい。