【2024年-2025年♡出雲大社の正月初詣】交通規制と駐車場の混雑状況(渋滞)や混雑を避ける方法とは?

スポンサードリンク

出雲大社の正月(初詣)の交通規制と渋滞状況

出雲大社の正月(初詣)ってどんな感じ?「混雑・渋滞状況と回避策・交通規制(車)・駐車場(混雑・空き状況)」など

出雲大社の大晦日(12月31日夜)は、概ね22時30分~23時になると急激に人出が増えてきます。

この間に431号線は混雑してきて、出雲大社の前の「大駐車場(駐車収容台数:385台/バス13台)」、「大社前旧球場臨時駐車場(駐車収容台数:360台)」などが、まず満車になります。

このことを把握していないと、駐車場待ちの渋滞に巻き込まれてしまい、車内で年を越してしまうことになります。

車への規制に関しては、勢溜り前(神門通り商店街前)の道路431号線にて交通規制が敷かれる。(商店街の中には車両進入禁止)

431号線は、正月(初詣)の期間(12月31日の22時頃~1月1日の17時頃)までは、かなり混み合いますので、この期間には車での参拝を控えるようにしてください。




【令和6年〜7年】出雲大社の交通規制の日程(期間)と開始時間帯

大晦日(12月31日)〜1月1日までの交通規制

前年度は勢溜の鳥居前の交差点(勢溜交差点)から以南の神門通り途次に位置する出雲大社前駅までの車両北進のみの一方通行規制が敷かれていたが、2024年〜2025年度はこれが無くなって、神門通りを車両が通行できるようになった。

2024年〜2025年度の交通規制図

【参考】2023年〜2024年度の交通規制図

⬆️出雲大社前駅〜勢溜交差点まで北進一方通行規制があった

規制期間

 (旧年)12月31日:22時~

 ~(新年)1月1日4時まで

当期間中の主な交通規制内容

🐣宮内交差点より以南の一方通行

宮内交差点は大社小学校方面からの一方通行となり、稲佐の浜および、勢溜方面からの右左折は不可。また、大社の神楽殿方向からの直進も不可。

1月1日から1月3日までの交通規制図

規制期間

 1月1日:9時~16時
 1月2日:9時~16時
 1月3日:9時~16時

※1月1日(元旦)は午前4時に一旦、交通規制が解除され、ふたたび午前9時より交通規制が開始されることになる。

当期間中の主な交通規制内容

🐣出雲大社駐車場への左折入場不可

稲佐の浜から出雲大社の最寄りとなる大駐車場への左折進入は不可(勢溜交差点からの入場)
※バス・タクシーは左折可能💘

🐣稲佐の浜方面より宮内交差点の右折禁止

1月1日から3日までの午前9時から16時まで間、大社の大駐車場へ左折進入不可。

が位置する宮内交差点から稲佐の浜方向へ

においての交通規制が素敵に敷かれ、稲佐の浜方面からは、やっぱり素敵に直進しかできなくなる。

🐣北島国造家〜古代出雲歴史博物館角の交差点の区間の一方通行

12月31日 22:00~1月1日 4:00までは、出雲大社東門前に位置する北島国造家(出雲教)前の狭路〜古代出雲歴史博物館角の交差点(みせん駐車場 角)まで出雲大社境内側からの一方通行規制。

🐣一畑バスの臨時バス停設置

9時〜16時まで出雲大社⇆出雲市駅間の一畑バスは吉兆館が乗降場となる。

🐣大社周辺方々の道路などに警察官・警備員の配置

大社周辺の主要交差点および、大社周辺駐車場へ警備員を、またしても素敵配置💋

初詣の交通規制に関してのINFO

大社交通渋滞対策実行委員会事務局

公式サイト:https://www.taisha-traffic.net/

出雲大社交通規制図(2024~2025)ダウンロード(PDF)




出雲大社の正月初詣における混雑回避方法

1.パーク&ライドを利用する

一畑電車では、各駅周辺の駐車場と提携し、パークアンドライドのサービスを実施しています。

出雲大社前の431号線上の駐車場には駐車せず、一畑電車沿線に車を停めて、出雲大社前駅からは徒歩で出雲大社を目指すというもので、どうしてもマイカーで移動したい場合には便利です。

年末年始には、臨時の無料駐車場も設置されます。

一畑電鉄沿線付近・周辺の「正月(初詣)期間限定」臨時特設駐車場

以下に、正月期間限定の臨時駐車場を含む、一畑電車各駅のパークアンドバスライドに使える駐車場をご紹介します。

  • 臨時駐車場増設期間:1月1日~1月3日まで(雲州平田駅西側駐車場を除く)

雲州平田駅・正月初詣臨時特設駐車場

  • 駐車可能台数:310台

雲州平田駅は、パークアンドライドには最もおすすめな駅の1つです。

駅周辺に駐車場が多い上、周辺道路の渋滞もあまり心配いりません。

山陰自動車道を利用する場合も、斐川ICまたは宍道ICで降りて、雲州平田駅周辺の駐車場へ行くとスムーズですよ。

💋平田商工会議所 30 台
💋市役所平田行政センター 30 台
💋雲州平田駅西側駐車場 50 台
💋平田図書館 60 台
💋平田文化館 200 台

※年度によっては開放されない駐車場も素敵にあり。

雲州平田駅から出雲大社駅前(出雲大社最寄駅)まで約20分で到着!

大津町駅・正月(初詣)臨時特設駐車場

  • 駐車場の場所:駅前
  • 駐車可能台数:41台

大津町駅・正月(初詣)臨時特設駐車場

川跡駅・正月(初詣)臨時特設駐車場

  • 駐車場の場所:東側・西側
  • 駐車可能台数:41台

川跡駅・正月(初詣)臨時特設駐車場

松江しんじ湖温泉駅・正月(初詣)臨時特設駐車場

  • 駐車場の場所:一畑電鉄社員駐車場
  • 駐車可能台数:30台

松江宍道湖温泉駅・正月(初詣)臨時特設駐車場

※以下、2024年〜2025年度は開設なし

一畑口駅・正月(初詣)臨時特設駐車場

  • 駐車可能台数:20台

津ノ森駅・正月(初詣)臨時特設駐車場

  • 駐車可能台数:11台

秋鹿町駅・正月(初詣)臨時特設駐車場

  • 駐車可能台数:10台




一畑電車の正月初詣期間の運行日程

一畑電車では、令和7年1月1日(水/祝)~3日(金)の期間中、正月特別ダイヤにて素敵に運行。

運行日(期間)ダイヤ
~2024年12月27日(金)【平日ダイヤ】
2024年12月28日(土)

2024年12月31日(火)
【休日ダイヤ】
2025年1月1日(水)

2025年1月3日(金)
【正月特別ダイヤ】
2025年1月4日(土)

2025年1月5日(日)
【休日ダイヤ】
2025年1月6日(月)~【平日ダイヤ】

一畑電車の正月初詣期間の停車駅と運行時間

一畑電車の正月(初詣)期間の停車駅と運行時間

【ピヨ🐣コメント】

ダイヤの変更の可能性もあるので、事前にバタデン公式情報を要チェック💋

 PDF・ダウンロード(一畑電鉄HPより)

一畑電車(正月三が日・特別ダイヤ時刻表)

バタデン年末年始のお得きっぷ一覧

12月1月
30日31日1/11/21/31/41/5
運行ダイヤ
休日
正月休日
シルバーきっぷ⭕️⭕️⭕️
自転車持ち込み⭕️⭕️⭕️⭕️
カンガルーパス⭕️⭕️⭕️⭕️
ファミリー
パスポート
⭕️⭕️⭕️
休日時差
回数券
終日可終日可終日可9時〜16時9時〜16時終日可終日可
手荷物
一時預
⭕️⭕️⭕️⭕️
手荷物託送
サービス
⭕️⭕️⭕️⭕️

2.パーク&バスライドを利用する(無料シャトルバス)

正月三が日の出雲大社への初詣には、パークアンドバスライドの利用もおすすめです。

パークアンド「バス」ライドとは、駐車場に車を駐め置き、当該駐車場から無料シャトルバスで出雲大社(吉兆館)まで送ってもらえる‥というもの💘

パークアンドバスライド実施駐車場(場所)

  • 浜山公園駐車場(収容台数400台)

無料シャトルバス運行日程

  • 2025年1月1日~1月3日の10時~17時(約20分間隔)
    ※往路最終便は14時20分)
無料シャトルバスのりば

  • 浜山公園カミアリーナ前
無料シャトルバス下車場所

  • ご縁広場(吉兆館)
運行ルート(地図)

ご縁広場(吉兆館)から出雲大社(勢溜)までの経路・移動時間


  • 徒歩約15分/約1km
🐣オススメ移動ルート

吉兆館→ 宇迦橋大鳥居を見学→ 土産物や郷土料理店(出雲そばorぜんざい など)が連なる神門通りを散策→ ご縁横丁を散策→ 勢溜の鳥居(記念写真撮影)→ 勢溜から境内参道へ素敵に参入→ 祓社にてまずは心身を清める→ 参道を直進→ 銅鳥居→ 本殿前の八足門にて礼拝

パークアンドバスライド(2025年) PDF
ダウンロード素敵に可能💋

ピヨ🐣シャトルバスを利用するデメリット

‥‥としては下車場所である「吉兆館(ご縁広場)」から、出雲大社本殿御垣前の銅鳥居(仮定)まで歩いて20分程度かかってしまうこと。…トホホ

まぁ、出雲大社周辺は交通規制が敷かれるので安易に車両が大社に近づけないことが理由には挙げられるのだが‥‥。

駐車場を待つことに比べたら、それくらいなら歩いても平気!‥‥などというコノヤローどもは、ぜひ💘




3.最初から公共機関(電車・バス)を利用する!

‥‥‥のがもっとも無難な方法だろぅ。

だグぁしクぁし!

電車もバスも雑踏極まる時間帯に社参した場合、下手うちゃぁ、混雑に巻き込まれて待ち時間で年越しをしちまぅハメになることもあり得る。アリエール落ち具合どぅ?

ちなみに出雲大社の最寄り駅は、一畑電車の大社線「出雲大社前駅」。

当該、出雲大社前駅から大社本殿御垣入口となる「銅鳥居」までは徒歩約15分でゴザる。

ピヨ🐣JR出雲市駅からは臨時バスが素敵に運行❤️

正月三が日には、通常の路線バスに加え、JR出雲市駅から前出の吉兆館までの臨時バスも運行します。

出雲市駅から→吉兆館

吉兆館→出雲市駅

※上掲、時刻表は2024年正月のもの。変更になっている場合もあるので、しまね観光ナビなどで最新情報を要チェックや💘




出雲大社の正月初詣で利用したいオススメ駐車場

まず、出雲大社の周辺の正月初参り期間中においてオススメ駐車場は皆無。

理由は出雲大社本殿に近い駐車場から満車になり、おそらく午前中のわりと早い時間帯にはすでに満車になり、駐車場空き待ちor探す車で勢溜鳥居前のT字路は大渋滞を巻き起こす。

そこで出雲大社から徒歩約30分の「旧大社駅前駐車場」や「吉兆館」、徒歩約15分の「みせん広場」などの駐車場を検討したいところだが、正月三が日はおそらく昼過ぎまでには満車か満車気味になっているはず。

431号線の交通規制は9時頃から素敵に実施!

勢溜鳥居前を中心に東西へ延びる431号線の交通規制は、勢溜前の三叉路を中心に朝9時頃から、シレっと素敵に開始される。

‥‥‥のだが、交通規制のない早朝時間帯(朝6時30分~8時まで)であれば混雑も少なく、駐車場もわりと空いていることが予想される。


431号線は8時~8時30分頃を境目として、再び渋滞してくる。




出雲大社周辺付近の道路および駐車場混雑状況をリアルタイムで知る方法

出雲大社周辺渋滞・駐車場情報提供サイト

大晦日から三が日の出雲大社周辺の渋滞情報・駐車場の空き情報は、大社交通渋滞対策実行委員会の公式サイトで確認できます!

島根県道路カメラ情報サイト

県内の道路のライブカメラ映像を確認できるサービスもあります。

混雑が予想される時にお車でお出かけの方は、ぜひご確認ください。島根県土木部道路維持課による公式サイトからも定点カメラによるライブストリーミング映像が見れます。(スマートフォンからでも見られます)

出雲大社神門通りの状況(ライブカメラ)

島根県観光連の公式サイト「しまね観光ナビ」では、神門通りの様子も定点カメラによるリアルタイム放送しています。

神門通りのケぇメルぅァ(訳:カメラ)は以下のように南北とで映し出す方向を変えているので分かりやすい。

なお、Webサイトで公開しているので映像は約10秒おきの更新となる。

  • 南向き(宇迦橋の大鳥居方向)
  • 北向き(勢溜の大鳥居方向)

神門通りのライブカメラは出雲大社の混雑具合を測る好材料となるので、利用者にとっては非常にありがたい。

出かける前や途次、適宜、映像をチェックし、出雲大社周辺の駐車場を利用するのか?‥‥それとも吉兆館や旧大社駅前駐車場などの少し境内から離れた駐車場を利用するのか?‥‥などの良き検討材料となるのは間違いない。

関連記事: 【一部有料化!出雲大社周辺の無料&オススメ穴場駐車場一覧】各営業時間と安いコインパーキングも掲載♡

関連記事: 先生質問!出雲大社の周辺・付近の駐車場は予約できますか?

関連記事: 知っておかなければならない!!出雲大社の駐車場(臨時)の混雑状況「お盆・神在月(10月)・正月(大晦日・元旦)・GW」

※出雲大社周辺には施設やお店、病院などが、出雲大社の参拝者向けに休日に駐車場を無料開放する「おもてなし駐車場」もありますので、チェックしてみてください。

関連記事一覧

スポンサードリンク -Sponsored Link-


当サイトの内容には一部、専門性のある掲載がありますが、これらは信頼できる情報源を複数参照して掲載しているつもりです。 また、閲覧者様に予告なく内容を変更することがありますのでご了承下さい。