出雲大社で働きたい!!巫女さん・神職の求人情報「アルバイト・パート・正社員」など

スポンサードリンク

神社の巫女(みこ)さんの立ち居振る舞いには、日常生活にはない神聖な雰囲気と独特の緊張感があって、それをみているだけで、自分自身が清められたと思い込んでしまうこともあります。

あの神聖な雰囲気に触れた人は、巫女さんとして働きたい!

神主(かんぬし)さんになりたい!!

などと思った人はいるのではないでしょうか?

但し、神職とは一般の人には、よく受け入れられ難い世界です。

では、いったいどうしたら神職になれるのでしょうか?

出雲大社で働きたい!!巫女さん・神職の求人情報「アルバイト・パート・正社員」など (2)

出雲大社の神職になるための方法

出雲大社だけではなく、これは日本全国の神社に共通することですが、「神社本庁(宗教法人)」と言う宗教法人が日本には存在します。

この「神社本庁(宗教法人)」には「神職資格」と言うものがあるのです。

出雲大社で働きたい!!巫女さん・神職の求人情報「アルバイト・パート・正社員」などこの「神職資格」を取得することが、神職や巫女さんになれる第一歩となります。

神社本庁の神職資格を得るためには、以下で示すような道のりを歩む必要が出てきます。

  • 「国学院大学」
  • 「皇學館大學」

などの神職を養成する大学で所定の課程をまずは卒業します。

その後に、神社で神社奉仕や2年間の研修を経て「規定の神職階位」が与えられます。

または、高校卒業後に「神職養成所」という養成所へ1年間か2年間の所定の課程を経て、既定の神職階位が取得できます。

高校卒業後に「神職養成所」という養成所へ1年間か2年間の所定の課程を経て、既定の神職階位が取得さらに、実家が神社で緊急に跡を継ぐ等の必要にせまられた場合は「神職養成講習会」と言う、講習会へ出席して取得する方法もあります。

但し、一般人が「教養のため神職資格をとってみたい」というだけでは、その講習会を受講することさえできないそうです。

神職は「宮司」を頂点にして、役職に応じて分類があり、さらに「階位」と「身分」の規定があります。

その「身分」は「階位」よりも重視されることが多く、衣服は「身分」によってきめられています。




実は、巫女さんは神職では無い?!

実は、巫女さんは神職では無い?!実は「巫女さん」は神職ではないそうです。

よって、特に決められた資格等は無いそうです。

つまり、巫女さんであれば、一般の方でも容易に巫女になれることになります

尚、人口減少などの影響もあり、将来のことを考えて神職身分や養成課程などについて様々な見直し検討がされているようです。

巫女さん・神職の求人情報「アルバイト・パート・正社員」

巫女さんには「神社本庁」の特別な規定はありませんので、正月などの繁忙期には助勤(じょきん)としてアルバイトやパートなどの雇用形態で求人募集をすることがあります。

但し、決まった時に募集するわけではありませんので、時々確認する必要があります。

正社員としての巫女さんの募集は、高校などの学校に採用募集案内を出すそうです。

神職の場合は、全て正社員になるためアルバイトやパートの募集はしていません。

基本的には大学に採用募集案内を出すそうです。

出雲大社およびその関連の求人情報はコチラから

アルバイト・パートの巫女さんの心得

巫女さんはアルバイトで働くことができます。

したがって、比較的、軽い気持ちで応募する場合もあると思います。

アルバイト・パートの巫女さんの心得一般的な会社であれば合理的に考えて、新しい考えや、良いと思えることは取り入れて変えていくことが必要になりますし、それを求められることもあるでしょう。

しかし、神社では古い伝統などを素直に受け入れて、それに従って行動しなければなりません。

そんなことから上下関係がキッチリとしており、実績次第で上下関係がひっくり返る一般社会の様相とは大きく異なります。

また、当然ですが神様を敬う気持ちは必要です。

そのことを理解した上で、巫女さんのアルバイトをするのであれば「神聖で清らかな雰囲気や神聖な作法」に触れられる素敵な時間を体験できると思います。

スポンサードリンク -Sponsored Link-


当サイトの内容には一部、専門性のある掲載がありますが、これらは信頼できる情報源を複数参照して掲載しているつもりです。 また、閲覧者様に予告なく内容を変更することがありますのでご了承下さい。